fc2ブログ

特別養護老人ホームたるみ荘

特別養護老人ホームたるみ荘(社会福祉法人博安会)では、高齢のみなさまが安心して快適に生活していだだけるよう、日々サービスの向上に努めております。

春っぽいな

花粉症の人はつらい時期ですが、気候的には
過ごしやすい春の陽気です。
「小春日和」は春のことではないという豆知識を挟みつつ
3~4月の地産地消メニューです。



令和5年3月 地産地消メニュー①



令和5年4月 地産地消メニュー②



厨房職員手作りの梅酒で作った梅酒ゼリーはいかがでしょうか。



令和5年4月 地産地消メニュー①



令和5年3月 地産地消メニュー②



春が旬の食材を堪能しました。
5月8日から新型コロナウイルスが5類となり、
色々な意味での新生活がスタートします。
がんばっていきましょう。


スポンサーサイト



PageTop

季節を感じてもらえるように

特養 令和5年2月レク①



鬼の格好をした職員が訪問。皆さんと記念撮影!!



特養 令和5年2月レク④



皆さん、優しく迎えてくれました。



特養 令和5年2月レク②



雛人形を見ながら思い出話に、思い出歌。



特養 令和5年2月レク③



目を細めて良き思い出と共に写真撮影。


コロナ禍でも季節を感じてもらえるように。


PageTop

食事だけが楽しみでした

5月8日から新型コロナウイルスの分類が2類から5類へ
名称もコロナウイルス2019へ変更されます。
それに伴い様々な規制が緩和される見込みです。
高齢者施設ではどのように対応するかは検討中ですが、
食事ぐらいしか楽しみがない生活からは脱却したいです。



令和5年2月 地産地消メニュー①



令和5年2月 地産地消メニュー②



冬が旬のブリと大根を食べながら、春の訪れを待ちたいと思います。


PageTop

デイサービスでの過ごし方

デイサービスでのレクリエーションの様子です。

身体を動かす健康体操にみんなで取り組み
無理なく運動不足を解消しています。
みなさん、積極的に取り組まれています。



デイ 令和4年12月レク②



細かい作業も何のその!
集中して作られています。



デイ 令和4年12月レク③



きれいに出来上がりました。



デイ 令和4年12月レク④



色々なゲームに挑戦です。輪投げに玉入れ
玉転がし等の様々なゲームで楽しまれています。



デイ 令和4年12月レク⑥



デイ 令和4年12月レク⑤



デイ 令和4年12月レク①



みなさん真剣に楽しく参加されています。
笑いもたくさん見られました。



※ネットリテラシーに則り画像の一部には加工処理をしております。


PageTop

柑橘類と香酸柑橘類

直接的に果実を食すよりも、その香りや強い酸味を利用して
他の食品への調味料として使われる柑橘類を
「香酸柑橘類」と呼びます。
この日の献立は柑橘類の「みかん」と香酸柑橘類の「ゆず」
を両方楽しめるメニューでした。



令和4年11月 地産地消メニュー①



令和4年11月 地産地消メニュー②



普通の味噌焼に爽やかな香りと酸味がプラスされていました。
冬が旬のみかんを食べると寒さの訪れを感じます。


PageTop